中野の税理士事務所 個人の相続税から会社の会計まで税のことなら幅広く対応できます。

考え

経営者は「知性」×「野性」

当事務所も8月20日より開業10年目に突入しました。その間、無我夢中で走り続けたので本当にあっという間という感じで、ゆっくり振り返ることも無かったのですが、改めて開業からのことを思い返すと色々ありました。 まず税理士とし …

経営者の責任

最近朝の情報番組を見ていると、交通事故映像や危険運転映像をよく見かけます。こういうのが多くなると「ネタ切れなのかな?」と思ったりもしますが、それはさておきドライブレコーダーの普及によって、このような映像を目にする機会が多 …

球際の強さ

大盛り上がりとなったWBCが終わり、その後日本プロ野球(NPB)が開幕しましたが、WBC優勝の余韻で例年以上に盛り上がっているように思います。WBCで活躍した選手たちは痺れる様な経験をしたことで一回りも二回りも成長し、更 …

チームワーク

3月は日本中がWBC(ワールドベースボールクラシック)で盛り上がりましたね。最初の開催は2006年でしたが、その頃アメリカチームでは自国の有力選手が殆ど参加しなかったこともあり、今一つ盛り上がりに欠けていました。しかし日 …

触らぬ神に祟りなし!?

個人的な話で恐縮ですが、今年1月に腰を痛めて1週間ほど辛い日々を送っておりました。直接的には名古屋への日帰り出張で、移動で往復5時間強、会議で6時間ほど座りっぱなしの状況が続いたのが原因かと思っていますが、治療に行った接 …

敵を知る

少し前になりますが、1月22日に恒例の大相撲初場所が千秋楽を迎えました。現在大相撲界は空前の戦国時代となっており、令和4年は毎場所優勝力士が変わっている状況。誰が優勝してもおかしくない中、横綱照ノ富士が休場中ということも …

経営者の自覚

1年半ほど前から当事務所では何度もアナウンス致しましたが、いよいよ本年10月にインボイス制度が導入されます。それに向けての対応につきましては、過去のコラムでもお伝えさせて頂きましたが、いずれにしてもかつてないほどドラステ …

仕上げは「千本ノック‼」

当事務所では例年12月より繁忙期となりますが、今年はインボイス制度導入の流れがあり、一昨年10月に法人成りしたお客様が多くいらっしゃったため、11月より繁忙期突入となりました。そうなったら覚悟を決めて目一杯業務に取り組む …

経営の海で溺れないための「備分流」

昨年10月に執筆したコラムで経営者が失敗する2つの原因についてお話しさせて頂きました。改めて振り返ると、1つは経営者が経営をしっかり学んでいないことで、もう1つは守りが弱いことであります。今回は「守り」の経営の具体的内容 …

環境変化に強い会社の鉄則

皆さまも勿論自覚されているとは思いますが、ここ数年の世の中の変化はかつてないほど目まぐるしいものになっております。コロナ禍は言うに及ばずですが、ウクライナ情勢の影響に伴う化石燃料の価格上昇、激甚災害の多発による農地や製造 …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 加納税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.