事業者が金融機関で借入を行う時など、必ずと言っていいほど提出を求められる納税証明書。今までであれば納税地の所轄税務署に行き、窓口で待たされた上でようやく発行されるなど、何かと面倒な感じでした。もし税務署に行くのが面倒であれば郵送での請求も可能ですが、税務署からの発送までにどうしてもタイムラグが発生し、スピード感では難点がありました。

そういった不便さを解消すべく、令和3年7月から電子納税証明書について従来のXMLファイルに加え、PDFファイル(以下「電子納税証明書(PDF)」という。)による発行ができるようになります。この電子納税証明書(PDF)の導入に伴い、納税証明書のデザインが変わります。

 

電子納税証明書(PDF)の取得には、まず以下の環境を整えておく必要があります。

e-Tax(国税の電子申告・納税システム)の利用者識別番号を取得

・マイナンバーカードなどの電子証明書を取得

 

実際の取得手順は

①e-Taxを使って、自宅やオフィスのパソコンで納税証明書請求データを作成

②「納税証明書の交付請求書(電子交付用)」から、PDFデータを選択し、画面表示に従い必要事項を入力し、送信

③e-Taxのメッセージボックスにスマートフォンやパソコンでアクセスし、インターネットバンキング等により手数料を納付した後、電子納税証明書(PDF)をダウンロード

となります。

ダウンロードした電子納税証明書(PDF)ファイルは、自宅やオフィスのプリンターから印刷できますし、コンビニの印刷サービスを利用して印刷することも出来ます(但し印刷サービスの利用には別途料金がかかります)。しかも電子納税証明書(PDF)ファイルは一度ダウンロードすれば何度でも使用できるので、同じものを再取得することも無くなり経済的負担も減ります。

 

デジタルに疎い方やマイナンバーカードの作成に抵抗がある方にはハードルが高いかもしれません。そういった方にも朗報があり、7月から電子委任状を添付すれば、税理士が代理人として申請・受領することも出来るようになります。

 

詳細は国税庁のホームページをご確認下さい。