中野の税理士事務所 個人の相続税から会社の会計まで税のことなら幅広く対応できます。

税や経営に関する制度の紹介

【インボイス制度が気になる方必見!】税理士へ相談するベストタイミング

本年10月に控えているインボイス制度の導入に関し、会計ソフト会社より早く対応しなければ大変なことになるとのTV-CMがここ最近、頻繁に流れていますよね。 CMなので誇張した表現になることが多いのですが、今度ばかりはそうと …

放置すれば大損⁉相続登記の義務化

2024年から相続不動産を3年以内に登記することが義務化され、怠れば過料(国又は地方公共団体が行政上の義務違反に対して科す金銭罰)に処されるようになることをご存知でしょうか? そもそも相続登記とは、相続により不動産を取得 …

フリーランスが税理士に依頼するメリットは?そのタイミングは?

フリーランスは基本的に、仕事の企画や営業や得意先とのやり取りなど、全ての業務を自分一人で行います。会社勤めと違って天引きのシステムや年末調整がないことが大きな違いで、基本は自分で確定申告の手続きをする必要があり、大変です …

結局紙ベース出力もOK?電子帳簿保存法改正の追加事項

今年9月のコラム34で電子帳簿保存法(以下「電帳法」)の改正について説明致しましたが、全ての事業者に関係がある事項がいくつかあること、さらにしっかり対応できていなければ重い罰則があることをお伝え致しました。 その中でも電 …

知らないと青色申告が取消しに!?電子帳簿保存法の一部改正②

前回のコラムで電子帳簿保存法(以下「電帳法」)の一部改正にあたり、重要な留意点として「令和4年1月1日以降、電子取引により授受した請求書、領収書などの書類については書面による保存が廃止」されること、そして当該電子取引の定 …

全事業者必見!電子帳簿保存法の一部改正①

昨年10月のコラム5で電子帳簿保存法(以下「電帳法」)の改正について説明致しましたが、令和3年税制改正で更に一部の改正があり、令和4年1月1日から施行ということで発表がありました。そしてこの度電帳法の一問一答が国税庁より …

課税事業者も準備が必要!インボイス制度について④

インボイス制度のお話しも4回目、これで一旦一区切りとなります。前2回では大きく影響を受けるであろう課税事業者である個人事業主や免税事業者がこれから対応すべきことをお話してきましたが、今回は既に課税事業者である事業者がこれ …

コロナの影響で売上が減少した事業主必見!東京都の月次支援給付金について

国の月次支援金の制度については既にご案内致しましたが、この度緊急事態措置等に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響により売上額が減少した都内に本店・本社のある中小企業等又は都内に住所のある個人事業者等について、東 …

フリーランス受難の時代に突入か?インボイス制度について③

インボイス制度のお話しも3回目となりました。今回はインボイス制度が導入されることによる影響、もしかしたらビジネス撤退を余儀なくされるかもしれない業種の方向けにお話していきたいと思います。 さて消費税は前回以前のコラムでも …

法人成りするなら今のうち?インボイス制度について②

前回のコラムではインボイス制度の概要をお話しましたが、今回からインボイス制度が導入されることによる影響をお話していきたいと思います。 さて個人事業である程度実績を重ねていったら、多くの方は法人成りを検討するのではないでし …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 加納税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.