中野の税理士事務所 個人の相続税から会社の会計まで税のことなら幅広く対応できます。

考え

風を読む

私の趣味の一つに野球観戦があります。とは言っても最近は球場に全く足を運んでいないので熱烈な野球ファンからは認められないかもしれませんが、その代わりデータに関連する本は結構買ったりと自分なりに楽しんでおります。ご贔屓のチー …

努力は必ず報われる!?

少し前の話になりますが、2/20に北京冬季オリンピックが無事閉幕しました。昨年夏に1年延期された東京五輪が開催されましたので、何だかあっという間な感じでしたし、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大、更に中国の政治問 …

もはや先進国では無い!?

皆さんも日本史で学んでご存知かと思いますが、1945年に太平洋戦争が終結し、日本は敗戦国となり勝利した連合国軍の占領下に置かれることになりました。それだけでなく長引いた戦争の影響で国民は疲弊し、国土も焦土化してしまいまし …

脱サラして起業した方必見!…創業期を乗り切る重要ポイント

「事業で成功すれば、サラリーマン時代には考えられないお金を稼ぐことができる」 そういう夢をいだいて脱サラして起業した方も世の中には多くいらっしゃいます。 ですが、事業支援をする中で多くの脱サラ起業家が陥る罠があり、そのよ …

令和4年、年頭に当たり…日本はこの先どこへ行く?

皆さま、明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。 昨年はその前年に引き続き新型コロナに振り回された1年でしたね。今でもオミクロン株という変異種が出現するなどまだまだ予断は許せませんが、それでも8月 …

電子帳簿保存法の改正も結局先送り?令和4年度税制改正大綱について

先週12/10(金)に政権与党より令和4年度税制改正大綱が発表されました。皆様に影響が出そうな項目は今後順次お伝えしていこうと思っておりますが、本年我々の業界を混乱に陥れた電子帳簿保存法の改正についても盛り込まれておりま …

しっかり準備が出来たら…あとは「やる」だけ!

今年も残すところあと1月となりました。当事務所は昨年末よりスタッフを新たに加えて業務するようになり、6月頃までは体制作りや教育などに時間が割かれたことから本当にバタバタで、時間があっという間に過ぎていった感じでした。 私 …

業種特化して差別化を図るなら…「畑違い」に学ぶ

先月のコラム36で日本柔道の「お家芸復活!」という内容で、井上康生前男子監督の取り組みをお話しさせて頂きました。そこでは試合内容を分析(Check)する部署を設置し、練習や実践に生かしたことで好成績に繋がったことをご紹介 …

お家芸復活!その理由(わけ)は…Cにあり!

少し前の話になりますが、今年はオリンピックが1年延期という形でしたが開催されましたね。東京都が緊急事態宣言の最中での開催でしたので賛否両論はありましたが、とりあえず感染爆発せずに無事に閉幕を迎えたというのが何よりだったか …

中小事業者には厳しい世の中だからこそ~まずはPから着手!

「インボイス制度の導入」「金融機関の環境の変化」といずれも中小企業、個人事業主にとっては非常に厳しい状況に突入し、改めて経営者として覚悟を持って取り組まなければ淘汰されていくことを前回のコラムでお話しさせて頂きました。だ …

« 1 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © 加納税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.